2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
息子の弁当のチマキが売ってないので急遽似た物で対応してみる。 息子この材料見ただけで 楽しみ〜 だって
これを使いIHオーブンで焼き芋焼いたけど 差がわからなかった。 今の数が多かったので下と上に敷いて被せただけだからか?
海賊のバリエーションの衣装になるかと とある通販で購入。 右側のマスカラは試しに使ってみたら ブラシが毛虫のように太い 日本人のまつ毛というか 私の短いまつ毛には大きすぎ^^
湿度70%を超えるとこの除湿機をonに。 裏から温風が出るが、 除湿した水の量を見ると、こんなに室内に 水分が! 恐ろしいくらいの! 洗濯物を室内干しにしていることもあるが。 そうでないにしてもタンクに貯まる水量が!
久々に友人とファミレスでかき氷食べながら 2時間以上はいた。 食べ終わったら寒いのなんの
揚げ物づくし トルネードポテトのついでに 揚げ出し豆腐 パンの耳のピザ 材料費めちゃくちゃ安い。
ポスティングではいってた
毎日熱海にバイトに行ってる息子。 海鮮丼屋の呼び込みだそうです。 弁当は毎日同じで良いとの事
我が家の金柑の木、何故か恐ろしいくらい大きい棘が沢山。 調べてみたら、 つぎ木した物にそういう枝が出るらしい。 つぎ木は実を甘くする効果はあるらしいが。 とにかく外壁工事の方が触ったら怪我をするので、棘のある枝をはらった。 その作業の時も何度棘…
家の中で布の草履を履こうと検索していましたが、この素材の方が洗いやすいしはきやすい。 なのでポチしました。 お散歩用のスニーカーも直ぐに履けるのが欲しくてね。
メルで新品と見かけると、値段が二桁なら買ってしまう。 結構大人の男性でもSNOOPYのTシャツきてる人いるよね。
加入している光回線の会社から抽選会の案内がきたので息子と行ってきました。 ご来場というだけで詰め放題のカップ麺、生活用品、コーヒーをもらい喜んで帰宅 しかしこのカップ麺は賞味期限が一週間後です、と事前に言われました。 廃棄するより詰め放題の景…
今回の息子の手術は鼻なので食べる事に影響ありませんでした。 前回は喉だったから恐る恐る。 病院食は当然量が足りないのでお腹すいて帰宅 しっかり食べましたよ。 海鮮丼も奮発して特盛にしたら美味しい! と言ってました。
今年購入したこの商品名は何か 昔はアイスノンと言ったらわかるかな? 冷感時間も何十年も前に比べ凄く長くなり、 冷感も凄い! 毎晩タオルに巻いて寝ています。 それでも暑くて眠れない日は クーラーつけます。
今日は息子の鼻中隔湾曲症の手術日でした。 鼻にぼっちされて手術室から出てきて、明日はそのぼっちを薄いのに取り替え 明後日は退院だそうです。 退院したらその足で寿司を食べに行きたいと 入院前に言ってましたが、、、、 鼻の骨かなり曲がってたそうです…
毎日Tシャツの生活、楽で良いよね。 それでだらしなくなったヨレヨレの物はなるべく着ないように。 なので毎年買い足してます。 今年はこれをメルで メイドインバングラデシュ^^
昨日はこれから有望なインストラクターになるであろう2人のサルサレッスンを受けてきました。 12時半からのワークショップ後ソーシャルタイムではもう疲れてヘトヘトになって帰宅。 以前よりスタミナ減ったのかな? でも2人のインストラクターと写真を撮っ…
祭りの出店、ここ数年トルネードポテトが人気らしい。 息子が気になるらしいので母は作りました。 きゅうりの蛇腹切りの要領でジャガイモを切って油であげる。 見栄えは悪いけれど、なんとか出来た。 これ2度目の挑戦 汗 一緒に作ったのは揚げ出し豆腐。 つ…
今日からお彼岸だよと友人が教えてくれました。 早速団子を作ったら蒸しすぎて失敗 ぺちゃんこの団子でゴメン
室温と湿度の関係で熱中症の危険度が高くなるのだが、 そのグラフを壁にはるのはしてない。 ただ体感で安心しないように、このデジタル時計の室内温度と湿度はよくみる様にしました。
肉料理に使うぐらいにしか知識がない ローズマリー。 文化センターの花壇の至る所に群生してる。 必要な時に少し頂いでもいいかな? ワンコが立ちいらない場所のを
一般には8月がお盆と言われているけれど、 私の地方は7月盆です。 でもこだわりがないので8月ということに。 それにしても仏壇のお供えの果物に母の好物のスイカ買いました。 茶豆は父用ということに。 パイナップルは息子のデザート用に。
毎日違う場所へのバイトに行く息子 少々バテ気味かしら? 食欲がダウン⤵️してます。 ぼーっとしてるので バイトを休めば?と言いましたが 行く のだそうです。 玄関の見送りをクルムにしてもらったら 嬉しそうな顔、赤ちゃん言葉が出たので 少し安心。
主食におかずを混ぜる とにかく見た目汚い。 オートミール、キヌア、とうふ、納豆、ゆで卵、冷凍したを自然解凍五穀米ご飯,焼き芋 きな粉、だし粉 飲み物にはコーヒーに甘酒,スキムミルク、 黒糖
トマトは実が小さくなってきたから、もうこれ以上期待出来ないのかな。 でもふと金柑の木を見たら、 この白いプツプツは花? 全部実になったら感激なんだけど。
大学の先輩がブルーベリー農家を営んでいるのは知ってはいたが、今回初めて注文してみました。 とにかくパチンコ玉よりでかい!
トマトは市場でも安くなりましたね。 我家のは実が小ぶりになってきました。 もしかして肥料不足?
いつもの八百屋でパイナップルを買うのですが、この小さいパイナップルも買ってみました。 どんな味かな。
いつもの八百屋でとれたてかどうかもわからないホワイトコーン、 見つめていたらお店の人が 生で食べても美味しいんですよ! というので騙されたと思って買って食べました。 なななんとみずみずしい汁が食べた先から流れ出る! 生でも美味しいじゃないか!
フライドグリーントマトという映画はみたことあるけど、内容はトマトの調理方法ではなく、 少しグロな月末。 とは全く関係ない我が家の強風による脱落したトマト。 復活がなさそうなので思い切って捨てる? いやいや仏壇のお供物に。